日記2

自然演繹を積極的に用いたい.

連立一次不等式の整数解の個数 65項

 x,y,z,......:1つの束縛変数(実数)

 a,b,c,...,α,β,γ,......:1つの自由変数(整数)

とする.このとき

 2(3x-4)-1 >  -3(2x+11)

 4x+2a <  3x+2

をともにみたす x∈\mathbb{Z}がちょうど3個となるような aの値の範囲を求めよ.

(解答の方針)

 まず,一次不等式の整数解 xについて解く.

 ∃x=[α,β,γ]_{\mathbb{Z}} s.t.

 ∃x[x∈\mathbb{Z}∧[2(3x-4)-1 >  -3(2x+11)

 ∧4x+2a <  3x+2]]

 \vdash ∃x[x∈\mathbb{Z}∧[-2 <  x∧x <  2-2a]]

代表として,自由変数 αで考える.

1 (1) 

 ∃x[x∈\mathbb{Z}∧[2(3x-4)-1 >  -3(2x+11)

 ∧4x+2a <  3x+2]] 前提

2 (2)  2(3α-4)-1 >  -3(2α+11)∧4α+2a <  3α+2 仮定

2 (3)  2(3α-4)-1 >  -3(2α+11) 2. ∧-除去

i.e.  6α-8-1 >  -6α-33

i.e.  12α >  -24 i.e.  α >  -2

2 (4)  4α+2a <  3α+2 2. ∧-除去

i.e.  α <  2-2a

2 (5)  -2 <  α∧α <  2-2a 3,4. ∧-導入

2 (6)  ∃x[x∈\mathbb{Z}∧[-2 <  x∧x <  2-2a]] 5. ∃-導入

1 (7)  ∃x[x∈\mathbb{Z}∧[-2 <  x∧x <  2-2a]] 1,2-6. ∃-除去

 これより, -2より大きい整数は, -1以上で 2-2a未満だということがわかるので

 α:=-1,β:=0,γ:=1

と置くと

 1 <  2-2a ☆

がわかる.

 次に, aの値の範囲を求めたい.☆を aについて解くと

 a <  \displaystyle\frac{1}{2} ①

である.問題は 2-2a 2より大きいか小さいかあるいは等しいか,である.いま, 2-2a 1より大きいことが保証されているので

 2-2a >  2 i.e.  a <  0

ということはない.したがって

 2-2a <  2 ∨  2-2a=2

を考える.実際

(ア)  2-2a <  2 i.e.  a >  0 ②

(イ)  2-2a=2 i.e.  a=0 ③

であるから

 2-2a≤2

がわかる.

 以上①,②,③より求める aの値の範囲は

 0≤a <  \displaystyle\frac{1}{2}

である.