日記2

自然演繹を積極的に用いたい.

集合が相等であることの例

  • 例1.6 9項

 A:=\{x|x=2m+3n(m,n∈\mathbb{Z})\}

と置く.このとき

 A=\mathbb{Z}

が成立する.

(証明)

(ア)

 ∀x[x∈A→∃x[x∈A∧x=a]]

 x=[a]_A (∀-除去)

 a:=5

 a∈A→a∈\mathbb{Z}

(イ)

 ∀y[y∈\mathbb{Z}→∃y[y∈\mathbb{Z}∧y=b]]

 x=[b]_\mathbb{Z} (∀-除去)

 b:=13

 b∈\mathbb{Z}→b∈A

を示す.

(ア)について

 

1 (1)  5∈A  仮定

 5=2m+3n i.e.  m=n=1∈\mathbb{Z}

1 (2)  5∈\mathbb{Z}  1.

   (3)  5∈A→5∈\mathbb{Z} 1-2.→-導入

   (4)  x∈A→x∈\mathbb{Z}  3. ∀-導入

 

 それゆえ

 ∀x[x∈A→∃x[x∈A∧x=a]]

 x∈A→x∈\mathbb{Z} i.e.  A⊂\mathbb{Z}

が示された.

(イ)について

 

1 (1)  13∈\mathbb{Z}  仮定

 13=2m+3n i.e.  m=2,n=3∈\mathbb{Z}

1 (2)  13∈A  1.

   (3)  13∈\mathbb{Z}→13∈A 1-2.→-導入

   (4)  y∈\mathbb{Z}→y∈A  3. ∀-導入

 

 ゆえに

 ∀y[y∈\mathbb{Z}→∃y[y∈\mathbb{Z}∧y=b]]

 y∈\mathbb{Z}→y∈A i.e.  \mathbb{Z}⊂A

であるから(ア)かつ(イ)により A=\mathbb{Z}が示された.▢